manordaいわて株式会社と「持続可能な社会の構築に資する業務」に関する協定を締結しました。

プレスリリース

アースシグナル株式会社(代表取締役 笠原喜雄)は、manordaいわて株式会社(代表取締役 石川恒介、以下「manordaいわて」といいます。)との間で「持続可能な社会の構築に資する業務に関する協定(以下、「本連携協定」といいます。)」を締結いたしましたので、お知らせいたします。

本連携協定の経緯、目的

弊社とmanordaいわては、これまで地域の課題解決や産業振興など地域経済の活性化へ向け、再生可能エネルギー(以下、「再エネ」といいます。)の地産地消型ビジネスモデルの実現可能性調査や岩手県内の自治体における脱炭素関連事業に関する検討を重ねてまいりました。

再エネの発電潜在能力が高いと言える岩手県においては今後、再エネやこれに関連するコスト等を経済面で地域内循環していくこと、脱炭素化プロジェクトの計画立案や実行に必要な人材や情報、ノウハウの確保等が喫緊の課題となります。

弊社としましては、本連携協定の締結を機として、このような地域の脱炭素化を取り巻く課題に対して、今後も様々な事業者との連携を深めながら地域課題の解決に鋭意取り組んでまいります。

 

連携の主な内容
  • 再エネの地産地消型ビジネスモデルの実現可能性に関する事項
  • 地域課題の解決及び産業振興など地域活性化に関する事項
  • 地域内外への情報発信や多様な関係者とのネットワーク構築に関する事項
  • 地域を担う人財の交流・育成に関する事項
  • SDGsの推進に関する事項等

 

本連携協定の相手先の概要
商号 manordaいわて株式会社
代表者 代表取締役 石川恒介
本社所在地 岩手県盛岡市中央通一丁目2番3号
設立日 2020年4月1日
事業内容 ・営業代行
・地域デザイン拠点創出業務
・公民連携事業、自治体業務に関する企画事業
・岩手銀行グループの保有不動産活用に関する企画 ほか

 

 

アースシグナル株式会社

2004年創業。「環境課題、社会課題を解決していくこと」を事業とし、地域社会、ステークホルダーと共に「持続可能な未来」の創造に取り組んでいます。
太陽光発電設備の設計・施工・販売・保守メンテから電力小売まで、多岐にわたる事業を通じて、脱炭素社会ならびに資源循環型社会の実現に貢献してまいります。

[URL] https://earth-signal.co.jp/
[業種] 建設業、不動産業、新電力事業
[本社所在地] 埼玉県川越市氷川町30-1
[電話番号] 049-298-7076
[代表者名] 笠原 喜雄
[上場] 未上場
[資本金] 2,000万円
[設立] 2004年4月

[当社が行ってきた類似案件実績]

  • 埼玉県営農型発電設備許可件数:県内シェア40%(県内1位)
  • 埼玉県毛呂山町のまちづくり会社「もろやま創成舎」のPPA立ち上げ支援・・・イオンタウン毛呂山店向け供給開始(令和4年6月)
  • まちづくり組織を核とした再エネ地産地消推進組織「一般社団法人埼玉県域再生可能エネルギー推進機構」立ち上げ(令和4年4月)
  • 民間初のEV限定カーシェアリング事業の立ち上げ(令和3年~)
  • 再エネ特化型電力小売事業の開始(令和4年~)
  • 自治体の地球温暖化対策実行計画策定業務受託
  • 自治体の再生可能エネルギー導入調査業務受託

◆関連サイト
[エネルギー事業]

エネルギーソリューション
https://earth-signal.jp/
EV専門 ELIOカーシェアリング
https://es-elio.com/

[不動産事業]
埼玉で家探し アースシグナル
https://www.es-hudousan.com/
不動産売却査定専門 アースシグナル
https://www.es-satei.com/
埼玉県で25坪からはじめる賃貸経営
https://earth-signal.co.jp/kodate/

[関連企業]
アースシグナル電力
https://www.earth-signal-sol.co.jp/
(一社)埼玉県域再生可能エネルギー推進機構
https://s-rep.org/

 

本件に関するお問い合わせ先

アースシグナル株式会社 経営企画室(049-299-7295)
Email:planningroom@earth-signal.jp