法人向けエネルギーサービス

Our Services for Corporations

自家消費型太陽光発電|営農型太陽光発電|野立て太陽光発電|脱炭素経営

 
太陽光発電・蓄電システムの導入は
アースシグナルにおまかせください

世界は今、脱炭素社会の実現に向けて急速に動いており、太陽光発電は国や自治体はもちろん、世界中で注目されている「もっとも身近な再生可能エネルギー」です。 私たちアースシグナル株式会社は、創業以来20年にわたり太陽光発電・蓄電池の導入支援を行い、住宅用・産業用をはじめ、メガソーラー、野立て太陽光発電、営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)など、多岐にわたる再生可能エネルギー事業を手がけてまいりました。

また、企業の環境対応ニーズに応える形で、脱炭素経営に向けた支援も強化しています。カーボンニュートラルやESG投資が加速する中、温室効果ガスの排出削減は「コストの問題」ではなく「企業価値を左右する課題」となりつつあり、大企業のみならず中小企業・地域事業者にもその取り組みが求められています。 アースシグナルでは、現場に根ざした再エネ導入とともに、補助金制度や実績データを活用し、お客様それぞれの目的や状況に合わせて、ムリなく着実に進められる最適なプランをご提供しています。

テレ玉「埼玉ビジネスウオッチ」のWATCH REPORTで当社が紹介されました
埼玉ビジネスウオッチのWATCH REPORTで当社が紹介されました。
番組内では「人と地球にやさしい循環型未来社会実現へ 〜アースシグナル株式会社〜」というテーマで、循環型未来社会の実現に向けて、 当社が提供している脱炭素関連のサービスや、当社の取り組み内容を代表取締役 笠原よりご紹介させていただきました。


00:39~:太陽光パネル+蓄電池搭載|自然エネルギー循環型住宅「アースプラス」

01:26~:EV専門カーシェアリングサービス「ELIO」

02:01~:営農型太陽光発電・自家消費型太陽光発電・地中熱利用システムへの取り組み

02:45~:食の自給率向上のための営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)

03:36~:茶畑でのソーラーシェアリング導入事例

05:08~:アースシグナル株式会社のオフィスで活用している再生可能エネルギー

06:18~:脱炭素社会の実現に向けての取り組み|アースシグナルが提供する企業様へのサポート



埼玉ビジネスウオッチ

法人向けエネルギーサービス
太陽光発電+蓄電池で環境と家計にやさしく
災害時にも安心な暮らしを

自家消費型太陽光発電

太陽光で発電した電気を、自社の事業所や工場で使うことで、電力会社からの購入量を減らし、CO₂排出も削減できます。
電気料金の高騰対策としても有効で、長期的なコスト安定に貢献。
また、自家消費型はSCOPE1排出(直接的排出)の削減として開示可能。取引先や投資家への信頼性アピールにもつながります。

View More →

営農型太陽光発電

農地の上部空間に太陽光パネルを設置し、農業を続けながら太陽光発電による収益を得たり、エネルギーの自家消費を実現する営農型太陽光発電。
ソーラーシェアリングとも呼ばれるこの仕組みは、「農地を有効活用したい」「収入の柱を増やしたい」「後継者問題が不安」など、そんなお悩みをお持ちの地主様や農家の方に、今注目されています。

View More →

野立て太陽光発電

野立太陽光発電とは、太陽光パネルを屋根などにつけるのではなく、遊休地や、管理が困難になってしまっている土地を活用し、土地の形状に合わせた設計・施工によって作る太陽光発電所システムです。
創った電気を電力会社に売電することで収益が見込めます。

View More →

脱炭素経営支援

ESG・TCFD・SBT…求められる経営対応を、実行可能なプランに。
「何から始めていいかわからない」という企業様に向けて、エネルギーの見える化・再エネ活用計画・補助金活用などをトータルでサポート。
サプライチェーン上の取引継続や資金調達に関わる脱炭素対応リスクの最小化と、自社の価値向上・ブランド戦略としての取り組みをご支援します。

View More →

自家消費型太陽光発電
自家消費型太陽光発電アイコン
企業経営は、自家発電で持続可能に
電気を“買う”から“つくって使う”時代へ

自家消費型太陽光発電システムとは太陽光発電システムより発電した電気を施設内に電気を供給する事で、現在の電気代を大幅に削減し、安定した企業経営のこれからの時代の太陽光発電システムです。

自家消費型太陽光発電

自家消費型太陽光発電は、企業の収益性と社会的信頼を同時に高めます。高騰するエネルギーコストの削減、BCP(事業継続計画)対策、持続可能な経営を実現します。


営農型太陽光発電
(ソーラーシェアリング)
営農型太陽光発電アイコン
農業と発電、2つの事業を収益化
土地を最大限に活かす次世代の農業経営

営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)は、農地の上部に太陽光パネルを設置し、農業と発電を両立させる新しい経営モデルです。農地を手放すことなく、発電による新たな収益源を得られます。

蓄電池

営農型太陽光発電は、農業の安定収益化に加え、再生可能エネルギーの普及や地域の脱炭素化にも貢献します。土地活用と環境対応を両立し、持続可能な地域農業の未来を支えます。


野立て太陽光発電
野立て太陽光発電アイコン
遊休地の活用と再エネによる収益確保。
眠っていた土地が、新しい収入源に

野立太陽光発電とは、太陽光パネルを屋根に設置するのではなく、遊休地や、管理が困難になってしまっている土地を活用し、土地の形状に合わせた設計・施工によって作る太陽光発電所システムです。創った電気を電力会社に売電することで収益が見込めます。

野立て太陽発電

長期安定収益を生み出す野立て太陽光は、土地活用・CO₂削減・資産価値向上を同時に実現。固定価格買取制度や自家消費型との組み合わせで、さらに高い経済効果が期待できます。


脱炭素経営支援
脱炭素アイコン
今、企業に必要な「脱炭素経営」
持続可能な企業の未来づくり

脱炭素経営支援では、再生可能エネルギーの導入を中心に、エネルギーの見える化、省エネ設備の最適化、補助金活用まで一括でサポート。初めての取り組みでも安心です。

省エネ住宅

企業が取り組むべきカーボンニュートラルの実現は、取引先・消費者・金融機関からの評価にも直結します。環境対応が企業価値になる時代、私たちが実行支援を行います。

アースシグナル事業紹介

会社概要

商号 アースシグナル株式会社
URL https://earth-signal.co.jp/solar/
営業所

アースシグナル株式会社 本社
〒350-0851 埼玉県川越市氷川町30番地1

アースプランニング一級建築士事務所
〒350-1104 埼玉県川越市小ケ谷781番地

代表者 笠原 喜雄
設立 2009年4月16日(創業2002年6月)
事業内容 1.太陽光発電システム販売・設計・施工・管理 2.蓄電池システム、オール電化販売・設計・施工 3.耐震工事に関する設計・施工 4.住宅リフォームに関する設計・施工 5.注文住宅販売・設計・施工 6.賃貸受託販売・設計・施工管理 7.カーシェアリング運営・EV導入支援 8.ウェルネス事業・エステサロン運営
免許登録 ・ 特定建設業許可 埼玉県知事許可(特-5)第66935号 ・ 電気工事業届出 埼玉県知事届出 第25054号 ・ 宅地建物取引業許可 埼玉県知事(2)第23272号 ・ レンタカー業許可
【アースプランニング一級建築士事務所】 ・ 設計事務所登録 一級 埼玉県知事登録(2)第11018号
取引銀行 ・ 埼玉縣信用金庫 ・ 飯能信用金庫 ・ 三井住友銀行 ・ 武蔵野銀行 ・ 足利銀行 ・ 群馬銀行 ・ 楽天銀行 ・ 埼玉りそな銀行 (取引開始順)