お役立ちコラム お役立ちコラム

V2Hってなに?
EVと家をつなぐ新しい暮らし方

Column

太陽光発電システムや蓄電池のお役立ち情報
補助金などの情報をお届けしています

V2Hってなに?
EVと家をつなぐ新しい暮らし方

クルマが電源になる時代。V2Hの仕組みと導入ポイントを詳しくご紹介します

V2Hとは?EVと家をつなぐ新しいエネルギー活用

V2Hがある生活

V2H(Vehicle to Home)は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のバッテリーに蓄えた電力を、家庭の電力として活用できるシステムです。

通常はEVを家庭や外出先の充電器で充電しますが、V2Hを導入することで「家からEVへ」「EVから家へ」と双方向に電力をやり取りできます。EVは単なる移動手段ではなく、“走る蓄電池”として家庭のエネルギー効率を高める存在にもなります。

V2Hのメリットと活用シーン

  • 停電・災害時のバックアップ電源:
    EVの大容量バッテリーを活用し、停電時でも冷蔵庫や照明、スマホの充電などを数日間カバーできます。

  • 再生可能エネルギーとの連携:
    太陽光発電と連携させ、昼間に発電した電力をEVへ蓄電、夜に家庭で使用するなどエネルギーの自給自足が可能に。

  • 太陽光で燃料代がゼロに:
    EVの走行に必要な電力を太陽光発電でまかなえれば、実質的に“燃料代ゼロ”で車を走らせることができます。

  • クリーンで経済的な移動手段:
    再生可能エネルギーのフル活用で、家計の節約だけでなく、CO₂削減にもつながる、環境にもやさしいライフスタイルに。

  • 補助金制度の活用:
    国や自治体による補助金が充実しており、導入費用の負担を軽減できます。

V2H導入時の注意点とデメリット

  • すべての車種に対応していない:
    V2H非対応のEVやPHEVでは使用できません。車種選定時に必ず確認が必要です。

  • 設置工事が必要:
    設置には専用の電気工事が必要で、条件によって費用が異なります。

  • メンテナンスとアップデート:
    定期的な点検やソフトウェア更新が必要となるケースがあります。

導入コストをグッと抑える、V2Hの補助金制度

V2Hをはじめとした先進的なエネルギー設備には、国・県・市からの補助金が用意されています。
たとえば2025年度には、国の補助金で最大65万円の支援が受けられます。
また、県や自治体の補助金も拡充されており、導入費用の負担が大きいと感じている方も、制度を上手に活用することで、V2Hを導入しやすくなります。

対象補助金名・内容補助額・主な条件
V2H補助金 最大65万円(設備費:上限50万円/工事費:上限15万円)
埼玉県 家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金 15万円/件
川越市 住宅用脱炭素化設備等導入奨励金 3万円(太陽光発電と連系するもの)

補助金の内容や申請の流れは、アースシグナルがわかりやすく丁寧にサポートいたします。

まずはお気軽にご相談ください

V2Hの導入は、ご家庭のライフスタイルや電力使用状況に応じた最適なプラン選びが重要です。

アースシグナルでは、EVや太陽光、蓄電池といった設備に関するご相談、補助金制度のご案内、設置まで一貫してサポートしています。

まずは無料相談をご利用いただき、お客様の暮らしにぴったりなエネルギー活用方法を一緒に考えてみませんか?

コンシェルジュによる無料個別相談

エネルギーコンシェルジュ

アースシグナルでは、補助金を活用した太陽光・蓄電池・V2H導入の無料相談を実施中です。
設備の選び方から補助金申請の流れまで、経験豊富なスタッフがオンライン・対面にてサポートいたします。

  • 高騰する電気料金が心配な方
  • 太陽光発電に興味がある方
  • 補助金制度を活用したい方
  • 他社の見積もりに不安がある方
  • 設備の選び方が分からない
  • 災害時に備えたい方

補助金の最新情報や申請手続きのサポートも、アースシグナルにお任せください。
お客様のご家庭に最適なプランをご提案し、スムーズな導入をしっかりサポートいたします。

無料個別相談はこちら
← 前の記事へ

アースシグナル事業紹介

会社概要

商号 アースシグナル株式会社
URL https://earth-signal.co.jp/solar/
営業所

アースシグナル株式会社 本社
〒350-0851 埼玉県川越市氷川町30番地1

アースプランニング一級建築士事務所
〒350-1104 埼玉県川越市小ケ谷781番地

代表者 笠原 喜雄
設立 2009年4月16日(創業2002年6月)
事業内容 1.太陽光発電システム販売・設計・施工・管理 2.蓄電池システム、オール電化販売・設計・施工 3.耐震工事に関する設計・施工 4.住宅リフォームに関する設計・施工 5.注文住宅販売・設計・施工 6.賃貸受託販売・設計・施工管理 7.カーシェアリング運営・EV導入支援 8.ウェルネス事業・エステサロン運営
免許登録 ・ 特定建設業許可 埼玉県知事許可(特-5)第66935号 ・ 電気工事業届出 埼玉県知事届出 第25054号 ・ 宅地建物取引業許可 埼玉県知事(2)第23272号 ・ レンタカー業許可
【アースプランニング一級建築士事務所】 ・ 設計事務所登録 一級 埼玉県知事登録(2)第11018号
取引銀行 ・ 埼玉縣信用金庫 ・ 飯能信用金庫 ・ 三井住友銀行 ・ 武蔵野銀行 ・ 足利銀行 ・ 群馬銀行 ・ 楽天銀行 ・ 埼玉りそな銀行 (取引開始順)